札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_ページアイコン画像_悪徳ガチ検証Z

札幌ダート1700mの重賞戦で“現実的な万馬券”を狙え!
2025年8月9日(土)、札幌競馬場で行われる真夏のダート重賞『第30回エルムステークス(GⅢ)』は、地方交流組や再戦組が入り混じる、ダート巧者による熱戦が繰り広げられる舞台です。
このレースはダート1700mという中途半端な距離設定と、内回り特有の小回りコースが絡むことで、単純な能力比較だけでは決まらない“立ち回り力”が問われる一戦となります。
特に、前走から距離短縮となるタイプや、札幌滞在で調子を上げる関東馬が近年は激走する傾向が強く、人気薄の穴馬が上位に食い込むケースも珍しくありません。

本ページでは、「現実的な万馬券狙い」をテーマに、展開予想・注目馬・AI買い目を徹底解説!
競馬新聞では拾いきれない妙味ある1頭を探し出し、穴党ファンの皆様に向けて、有益かつ実戦的な情報をお届けします。

札幌ダート1700m完全ガイド|内枠・先行脚質が断然有利な構造とは?

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_コース特徴

エルムステークスの舞台となる札幌ダート1700mは、「一周コース+コーナー4つ+直線262.1m」という、JRAの中でも比較的コンパクトなダートコースに分類されます。
最大の特徴は、スタートからわずか170mで1コーナーへ突入する点にあり、枠順・脚質・隊列の形成がレース結果を大きく左右する重要な要素となります。

項目 特徴
スタート地点 正面直線右手・1コーナーまでが非常に短い
直線の長さ 262.1m(JRA全10場中7番目に短い)
コーナー 計4つ(緩やかだが内ラチが有利)
傾向 逃げ・先行>差し・追い込み

このコースで有利な条件は以下の3つです:

  • 1~4枠の内枠:最短距離で1コーナーに入れる=ロスが少ない
  • 逃げ・先行脚質:コーナーで緩まず走れる=粘り込める
  • 洋芝×ダートに適応しやすいパワー型:脚抜きが良く、先行勢が止まらない

一方で、差し・追い込み馬は外を回らされる展開が多く、内で包まれるか、大外をぶん回すロスが響いて届かないケースも目立ちます。特に開催後半になるにつれ、内が荒れて外差しも若干利き始めますが、それでも基本は「前残り」を意識した方が良いでしょう。

また、札幌の“滞在競馬”という特殊ローテも見逃せません。
美浦・栗東どちらの所属馬であっても、早めに札幌入りして調整を進めた馬は輸送疲れがなく、レース本番でパフォーマンスを引き出しやすいというアドバンテージがあります。

結論として、札幌1700mでは「内枠×先行力×滞在ローテ」の三拍子が揃った馬を最上位評価とするのが理想です。エルムステークスで万馬券を狙うには、このコース特性を正しく理解しておくことが絶対条件です。

出走馬分析と勢力図|注目馬・勢い・近走傾向から波乱の火種を探る

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_出走馬分析

以下は、2025年エルムステークス(GⅢ)に出走する14頭の登録馬一覧です。枠順や騎手、斤量などの基本情報を把握しながら、展開の主導権を握る馬・激走を狙う穴馬を整理しておきましょう。

馬番 馬名 騎手 性齢 斤量 厩舎
1 1 ペリエール 佐々木大輔 牡5 57.0kg 美浦・黒岩
2 2 ミッキーヌチバナ 鮫島克駿 牡7 57.0kg 栗東・高橋亮
3 3 ドゥラエレーデ 松山弘平 牡5 57.0kg 栗東・池添学
3 4 スレイマン 浜中俊 牡7 57.0kg 栗東・池添学
4 5 マテンロウスカイ 横山典弘 せん6 58.0kg 栗東・松永幹
4 6 ロードクロンヌ 藤岡佑介 牡4 57.0kg 栗東・四位
5 7 テーオードレフォン 丸山元気 牡6 57.0kg 栗東・梅田
5 8 ペイシャエス 横山和生 牡6 58.0kg 美浦・小西
6 9 ヴァルツァーシャル 古川吉洋 牡6 57.0kg 美浦・高木
6 10 トロヴァトーレ C.ルメール 牡4 58.0kg 美浦・鹿戸
7 11 ブライアンセンス 丹内祐次 牡5 58.0kg 美浦・斎藤誠
7 12 ショウナンライシン 池添謙一 牡5 57.0kg 美浦・大竹
8 13 ワールドタキオン 斎藤新 牡7 57.0kg 美浦・斎藤誠
8 14 ウィリアムバローズ 横山武史 牡7 59.0kg 栗東・上村

なかでも注目されるのは、関東馬+ルメール騎乗+4歳勢という好条件が揃ったトロヴァトーレ
条件戦から一気に重賞挑戦となるが、前走のパフォーマンスと札幌滞在による上積みが見込める。
また、昨年のエルムSでも4着と好走しているペイシャエスは、リピーター傾向の強いこのレースにおいて無視できない存在。斤量は重いが、前残り濃厚のメンバー構成では上位評価も必要です。

展開の鍵を握るのは、前につけたいマテンロウスカイやウィリアムバローズ。特に斤量59kgを背負うウィリアムバローズがどこまで先行できるかが、他馬の位置取りにも影響を与えそうです。
逆に、混戦の中で一発を狙うなら中団からロスなく差せるタイプが面白い存在。ブライアンセンスやヴァルツァーシャルといった馬が該当し、調教次第では上位進出も狙えます。

全体的にみると、「前に行きたい馬が多い」印象で、展開次第では差し・捲りの台頭も十分可能なメンバー構成となっています。
いかにも“荒れる夏重賞”らしい顔ぶれで、穴党には絶好の狙い場といえるでしょう。

展開予想|前崩れ濃厚?先行激化で浮上する差し脚質の伏兵とは

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_展開予想

今年のエルムステークスは、序盤からハイテンションな展開になる可能性が極めて高い
その理由は、先手を取りたい馬が多く、1コーナーまでのポジション争いが激化する構図だからです。

特に主張が激しそうな馬は以下の通り:

馬名 脚質 テンの速さ 先行意欲
マテンロウスカイ 逃げ 強い
ペイシャエス 先行 積極策
ウィリアムバローズ 先行 前に行きたい
ロードクロンヌ 先行 内から前へ

これだけの先行勢が並ぶと、前半3Fは35秒台前半もしくはそれ以上のラップが見込まれ、前が潰れるリスクが一気に高まります

この展開で有利になる条件は以下の通り:

  • 内〜中枠から中団に構えられる馬
  • 馬群を捌ける操縦性の高い馬
  • 末脚+持久力を兼備した差しタイプ

例えば、トロヴァトーレやブライアンセンスは、速い流れを中団からロスなく立ち回れるタイプ。直線で前が止まる展開になれば、鮮やかな差し切りも十分あり得る
一方、内で脚を溜めるミッキーヌチバナやショウナンライシンのような“影の差し馬”も、ペース次第では上位争いに加わる可能性を秘めています。

まとめると、今回のレースでは:

  • 逃げ・先行馬が多く展開が読みやすい
  • テンが速くなれば、差し脚質の台頭に期待できる
  • 人気馬が前に固まりすぎており、波乱含みの展開

札幌ダート1700mという舞台設定上、逃げ先行の押し切りもセオリーではありますが、今年に限っては「潰し合い→差し台頭」のシナリオを想定すべきです。
配当妙味のある差し馬の台頭こそ、“現実的な万馬券”を狙う鍵になるでしょう。
なお、こうした波乱含みの重賞では、独自の視点や精度あるデータ分析が光る予想サイトの情報も非常に有益です。
編集部が厳選した優良競馬予想サイト一覧はこちら ≫から、あなたのスタイルに合った1サイトを見つけてみてください。

【最強スナイパー】スゴ腕
競馬で笑いたい人、集合。“スゴ腕”が本当にスゴかった件。
スゴ腕_TOPキャプチャ

12点で夢を掴む!“スゴ腕”の無料馬単に乗るだけでOK
回収率2700%の衝撃──スゴ腕の無料予想が止まらない!
中央も地方もズバリ的中!無料とは思えない“スゴ腕”予想。

無料予想がまさかの万馬券連発!? 信じるか信じないかは…あなた次第。

注目馬&穴馬評価|中堅馬・外枠差し馬に“買いの根拠”あり

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_注目馬と穴馬評価

エルムステークス2025では、人気勢の先行争いが激化することから、展開的に浮上しやすい中団差し・外枠勢の一撃が注目ポイントとなります。
以下では編集部が重視するポイント別に、注目馬および穴馬候補を徹底分析しました。

馬名 ポイント 総合評価
◎本命 トロヴァトーレ(ルメール) 札幌滞在+鞍上+中団差し 展開利+条件好転
○対抗 ペリエール(佐々木) 堅実+地方交流G活躍+内枠 粘り強い先行脚
▲穴馬 ブライアンセンス(丹内) 立ち回り+先行の陰に隠れる存在 コーナー捌き◎
☆大穴 ヴァルツァーシャル(古川) 札幌実績+展開待ち ハマれば一発

注目ポイント別チェックリスト

  • 札幌実績:経験値と適性が問われる舞台
  • 滞在効果:長距離輸送なしで状態アップに直結
  • 展開読み:差し有利な流れになる可能性

◎トロヴァトーレはルメール騎乗で滞在ローテもバッチリ。差しの脚質も展開に合い、総合力の高さからも軸向きの存在です。

○ペリエールは実績面では安定感抜群。重賞でも常に掲示板争いを演じており、内枠を活かして逃げ・先行に絡む形で粘り込みのチャンスが十分にあります。

▲ブライアンセンスは、派手さはないものの立ち回りが上手く、ロスなく競馬ができれば一発の可能性あり。
相手関係とペース次第では、3着食い込みも十分視野です。

☆ヴァルツァーシャルは札幌での勝利実績がある地味な存在ながら、展開ひとつで突っ込んでくる脚を持っています。
近走成績では見劣るものの、こういったタイプこそが「夏の一撃」で波乱を巻き起こす穴パターン。

人気馬同士の潰し合いから台頭する“妙味馬”を仕留めるのがエルムSの醍醐味。
オッズに左右されず、展開と馬の特性を見極めた狙いが求められます。

口コミ・SNS評価|X(旧Twitter)や5chでも荒れるムードが加速中!

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_口コミと評判

2025年のエルムステークスに関するファン・予想家の声は、波乱傾向のレース構図を反映して、SNSや掲示板でも活発に議論されています。
特にX(旧Twitter)や5ch競馬板では、以下のような書き込みが多く見られました。

SNS・5chの主な意見まとめ

  • 「今年は逃げ先行だらけで前が潰れそう」
  • 「ルメールの差し一発で決まりそうな気配」
  • 「トロヴァトーレが美味しいと思ったら人気しすぎてて妙味薄…」
  • 「前が残るにしても展開カギすぎる。中穴狙いたい」
  • 「リピーターのペイシャエスが地味に怖い」
  • 「ヴァルツァーシャル忘れてないか?札幌走るぞ」

このように、展開予測が難しく、人気馬への信頼がやや不安定なため、“中波乱”以上を狙う声が優勢です。

発信元 評価の傾向 主な話題
X(旧Twitter) 展開型の注目多め トロヴァトーレ、ウィリアムバローズ
5ch競馬板 穴党中心・懐疑的 ペイシャエス、ヴァルツァーシャル
予想系YouTube データ重視 札幌滞在馬+内枠先行馬

また、「ルメールの信頼度は高いが、札幌のダート戦は一筋縄ではいかない」というコメントも多く見られ、人気上位=鉄板という空気ではないことが、より一層レースの妙味を際立たせています。

特に5chでは、「夏競馬は当てにいくより狙いに行け」という名言に準じて、トリッキーな展開からの中穴推しが活発です。
AIやデータ型サイトでは拾いにくい馬名も挙がっており、独自予想を立てる上でこうした声は参考になります。

全体として「ルメール軸でいいのか?」という迷いと、「今年は伏兵が飛び込んでくる展開だろう」という期待が入り混じる中、オッズと予想のズレを突ける穴党に有利な条件が揃った印象です。

AI買い目予想|札幌1700m重賞で“現実的な万馬券”を狙うフォーメーション構成

札幌競馬場11R_エルムステークス_20250809_AI買い目予想

悪徳ガチ検証Zが独自開発したAI予測ロジックでは、コース特性・展開・脚質・過去データ・騎手傾向を総合評価し、オッズ妙味を加味した買い目を自動構築します。
本レースでは「先行激化→差し浮上」という展開予測に基づき、中団差し&展開利が見込める馬を中心にフォーメーションを構成しました。

3連複フォーメーション(妙味あり)

  • 1列目(軸):10 トロヴァトーレ、1 ペリエール
  • 2列目(相手筆頭):10, 1, 11 ブライアンセンス, 9 ヴァルツァーシャル
  • 3列目(押さえ):3, 4, 6, 9, 11, 13
  • 点数:24点

3連単フォーメーション(万馬券狙い)

  • 1着:10 トロヴァトーレ、1 ペリエール
  • 2着:10, 1, 11 ブライアンセンス
  • 3着:4, 6, 9, 11, 13
  • 点数:30点

注目すべきは、実績馬に人気が集中することで生まれるオッズの歪み
そのスキを突いて、中堅〜穴ゾーンの馬が台頭した際の“馬券妙味”を最大化するよう設計されています。

評価軸 該当馬 特徴
AI軸候補 10 トロヴァトーレ ルメール+展開利+滞在
高評価対抗 1 ペリエール 先行粘り+信頼感
穴妙味 11 ブライアンセンス 立ち回り力+捌ける器用さ
爆弾評価 9 ヴァルツァーシャル 札幌巧者+末脚◎

なお、AI買い目の基本方針としては「◎人気薄を絡めた中配当以上狙い」であり、少点数でも高回収率を追求する構成となっています。
信頼度の高い軸馬に「AIが拾う不人気な妙味馬」を絡めることで、競馬新聞や他サイトと一線を画した“差がつく馬券戦略”を実現しています。

さらに、こうしたAI予想を複合的に活用する場合は、優良競馬予想サイトとの比較・照合もおすすめです。プロの感性と機械学習の融合が、あなたの的中率と回収率を大きく引き上げてくれるはずです。

編集部まとめ|波乱含みの夏ダート重賞、鍵は展開と立ち回り

今年のエルムステークスは、前が飛ばすことで差し馬に向く展開も十分想定される一戦。
札幌ダート1700mの特徴を加味すれば、内枠+差し+滞在ローテ+末脚の総合力が重要。

「人気だけで決まる年ではない」と判断し、穴馬を積極的に馬券に絡めることで回収率アップを狙いたい。

当たって当然ではなく、狙って仕留める万馬券こそが「悪徳ガチ検証Z」の信条。
今年も的中とロマンを追う予想でお届けしました!

おすすめ記事・関連リンク